ドバイの歴史その2


昨日の続きです。


歴史を紐解くと、自己満足かもしれませんが、非常に面白い側面が見えてきます。


参考リンク:東方観光局:アラブ首長国連邦
http://www.eastedge.com/emirates/history.html

以下、私の筆力のなさを補ってくれるフローチャートでみてみますと…

■15〜17世紀
中世には、現在のUAEの土地はホルムズ帝国の一部だった。(すいません、ホルムズ帝国ってはじめてききました)

1489年、ポルトガル人がやってきる。

1515年ポルトガル人は現在のラサールカイマーの近くの町ジュルファーを占領し、税関を作った。(インドや極東と貿易の盛んな湾岸諸国から税金を徴収。ポルトガルは1633年までジュルファーを占拠。)

■18世紀
18世紀には、ペルシャ湾岸の南部で2つの重要な部族(カワシムとバニ・ヤス)の連合が勢力を拡大。現在のUAEを構成する7つの首長国の内の4人の首長の先祖だそうな…みなさん、ご親戚だったんですね…

カワシムは現在のシャルジャとラスアルハイマの首長の先祖であり、船乗りだった。

内陸部のベドウィンの主要な勢力は、バニ・ヤス(現在のアブダビとドバイの首長の先祖)。

19世紀初期、バニ・ヤスはドバイとアブダビに分れた。

■19世紀
18世紀中頃から、イギリス海軍が湾岸に勢力を伸ばす。

1892年、イギリスは一連の保護条約を各首長と結び、それを通して湾岸全域に勢力を伸ばした。
・保護条約:首長がイギリスの軍事的保護を受ける代わりに、イギリスの許可なく他の外国勢力と交渉をしないというもの。不平等条約ですね。ですが…

「イギリスは他の勢力がこの地域に入り込まず、インドまでのルートが安全である限り、この地域に目を向けなかった。(参考サイトより)」この地域は沈滞していた。(ちょっと…イギリス…それもどうかと…)

19世紀後半、20世紀初頭を通じて、すべての首長国は漁師と、真珠採り、ベドウィンだけの小さな孤立領土だった。
その地域にいる商人は数少なく、大部分がインド人かペルシャ人だった。(★このへん、昨日のMさんのお話と軽くリンクしますね)


■20世紀
20世紀初めの世界の真珠市場の崩壊後、沿岸のすべての国が悲惨な窮乏にあえぐようになった。(真珠市場に何が…)

しかし石油が埋蔵されている可能性によって、イギリスはトゥルーシャル・コーストに関心を持ち始めた。(イギリス勝手すぎ)

1939年、アブダビ首長シャクブットは、続く窮乏を打開するため、イギリス所有のイラク石油会社の申請を認めた。石油はサウジアラビアと長らく領有を争っているブライミ・オアシスで発見されたが。領土争いが激化した。

1952年には、サウジアラビアがブライミ・オアシスの一部を占領した。その後もこの争いは続いた。

シャクブットは必死に石油を求め、1953年、イギリスとフランスの国際資本に沖合いの掘削の認可を与えた。

5年後、最初の石油が発見された。首長が石油会社を通して財政問題を解決しようと最初に希望を持ってから20年後の事だった。輸

出は1962年に始まった。その時のアブダビの人口はわずか1万5000人だった。首長国は明らかに裕福になる途上にあった。
一方ドバイは、この期間を通じてその地域のビジネスセンターとしての名声を固めた。

1939年、ラシド・ブン・サイード・マクトムは病の彼の父サイードの摂政となった。(サイードが亡くなった1958年、ラシードは公式に首長となった。)
彼はドバイを湾岸の主要な企業国として、急速に成長させようと努めた。

自国で石油が発見された1966年には、ドバイはすでに比較的裕福な貿易センターとなっていた。

1968年イギリスは、1971年に湾岸から撤退すると発表した。(いきなりですね)
それは大部分の首長にショックを与えた。
数週間後、イギリスはバーレーンカタール、トゥルーシャル・コーストによる単一国家を作ることに着手した。

最終的に、1971年7月、新しい連邦のための臨時憲法が発表された。アラブ首長国連邦である。首長たちは、その連邦の中でアブダビとドバイが最も大きい比重を占めるが、各首長国には大部分の自治を残すという定則に同意。新しい国家は、1971年12月2日、建国された。

建国以来、UAEはアラブ世界の中でもっとも安定した国となった。



ほぼ参考サイトさんのお世話になりながら、まとめると、こんな感じです。


とりあえず、イギリス史も紐解いてみないとなんですが、歴史を勉強し始めると本業がおろそかになるんで(爆)、割愛。


でも、石油による繁栄は1960年代からなんですね。ほんの50年ですが、ずいぶんと強大な財を手に入れるようになったものです。



で、なんで真珠市場が崩壊したんでしょう。



「仮説:日本で真珠の養殖に成功したから」



かなー??????


追記 

日本で真珠の養殖に成功したのが1905年だそうです。丁度この話と一致しますね。